INTERVIEW

DATA

所在地
東京都東久留米市
家族構成
3人家族
登場人物
N様、奥様、酒井、東建築家

〈 東久留米市N様邸 インタビュー 〉

N様:来る友達もみんな「イイね!」って言ってくれて、特に2階に上がると「わあ!」って言ってくれます。階段を上がってくると空が見えるのと、木を貼った天井がガバーって見えるので、1階とは全然趣が変わりますものね。
奥様:(出産後)私も5月頃にここに帰ってきて、それまで平面で見ていたのが初めて立体になって本当に「わあ!」っていう感じでした。(笑)

酒井
施工中はどうでした?
N様
僕はほとんど(現場には)来れなくて、
奥様
私はこの近くでヨガをやっていたので、その帰りにちょこちょこ見に来てましたね。湯本(大工)さんに中も見せてもらったり、一緒に仕事されていた松田(大工)さんともお話ししたりしました。サスガに2階には上がれなかったですけどね。でもスゴク丁寧に「ここはこうなんですよ」ってよく説明してもらいました。
東建築家
あの壁面収納も重くて施工が大変なので、普通だったら大工さんに「え―っ!?」っていう顔されるんですけど、それが全くなく、本当にイヤな顔一つせずに快くやってくれたので助かりましたよ。
N様
大工さんだけじゃなくて(監督の)塩野さんもこちらが気にしていないことにまで気を遣ってくださったので、全幅の信頼を置いていました。(僕達の気持を)本当に細かく読み解いてくれたので。東さんもスゴク塩野さんが遣り易いというか「当たりです!」って仰っていたので、そう聞いて余計安心したって言うのはありますね。
酒井
奥様も(ご出産の準備で)大阪に帰られてから(現場の様子をお伝えするメール版)諫早通信はご覧いただいていました?
N様
妻にはiPadを持たせていたので、酒井さんから諫早通信が来る度に(僕が撮った写真と)一緒にまとめてメールで送っていたんですけど、
奥様
もう、「早く見たい、早く見たい!」って(笑)
N様
この辺(キッチン周り)ができた時なんてね。
酒井
そう思って、キッチン周りは特に沢山写真を撮りましたものね。
奥様
主人に“(写真)撮って!”って言ってもなかなか撮ってきてくれないので、諫早通信の写真で良く分かって本当に助かりました。酒井さんからのメールが毎週楽しみでした!
酒井
それは良かった!
N様
もちろん、キッチン周りもそうなんですけど、基礎とかも気になると言うか、ちゃんとやってくれてるんだなって言うのが良く分かってとても安心できました。
酒井
ところで、4月5日のお引き渡しの次の日に産まれたんですよね。
N様
引き渡しが朝9時からだったんですけど、ここに来る途中に破水したって聞いて気が気じゃなくて。もう産まなくちゃならなくなって、しかも僕は4月6日引越しだったんで、結構一杯一杯だったんです。結局産まれてから3日後くらいに大阪に行ったんですけど、僕だけ「いつお父さん来るの?」って言われちゃって。
酒井
正に家の誕生と一緒だったんですよね。
N様
そうそう、この子が産まれたときに建った家なんです。
酒井
では最後に、諫早建設はどうでしたか?
N様
スゴク良かったです!やっぱり建ててくれている人の顔が見えるっていうのと建った家もイイ!ということで、すごく満足しています。
奥様
ホントに皆さん人柄がとっても良くて、そこは間違いないな、っていうので、もし誰かが(工務店を)探していたら薦めたいな、って思います。予算を削って(他社にして)気持ちが伝わらなかったりするのはスゴクイヤだったので、それも含めてすごく満足しています。
酒井
(日興電気の)鈴木さんもね。普通は電気屋さんがあんなこと(壁面収納取付の大工さんのお手伝い)しないんですけどね。(笑)
東建築家
鈴木さん、あんなに丁寧に(電気工事)やって下さって、打ち合わせも細かくしてくれたので良かったですね。現場の職人さん達がみんな“いいものつくろう!”と言う点で前向きというか、そういう印象はとてもありましたね。
酒井
ありがとうございます!今のお話しは毎月の諫早会の「業社会」の時に是非ご紹介させていただきます!