ショールーム
来場予約
資料請求・
お問い合せ
電話する
イベント
情報
リフォーム
事業部
建築家の方
はこちら
商業
デザイン
来場予約
イベント情報
電話する
MENU
TOP
美しい家とは
完成写真集
お客様の声
5つのチカラ
現場ニュース
ニュース
会社案内
リフォーム
建築家の方へ
商業デザイン
資料請求・お問い合せ
電話でお問い合わせ
DATA
所在地
東京都立川市
家族構成
3人家族
登場人物
旦那様、奥様、酒井
〈 東京都立川市S様邸 インタビュー 〉
『自分が住みたい型にこだわって家づくりを』 byS様
酒井
家創りのきっかけは?
奥様
子供が生まれてからしぱらくして家の中で飛び跳ねるようになったので、以前住んでいたアパートの2階では大人も子供も気を使わなけれぱならなくなってしまったので。
酒井
ご家族のお気に入りの空間は?
奥様
居心地がいいのか、大体みんなリビングでゴロゴロしています。
私がPCをやったり、趣味のウクレレを弾いたりする時はアトリエで。子供がサッカーをやるのはもっばら2階です。
酒井
諌早建設にご依頼されたきっかけは?
旦那様
妻は仕事柄(建築家)以前から知っていた工務店に頼もうかと思っていたのですがちょっと遠かったので、
インターネットで調べたら以前の住まいのすぐ近くに良さそうな工務店を見つけたのが諌早建設でした。
手がけた物件を見せてもらって、仕事も丁寧そうだったので決めました。
酒井
諌早建設はいかがでしたか?
旦那様
今までも色々な工務店を見てきましたが、頼んで良かったと思いますよ。監督の岸さんは□数はとっても少ないけど、現場の段取りも良くて、非常に優秀でした。
竣工した時はいつになく饒舌だったので、「どうしたんだろう」と思いました。これはオフレコですよ(笑)
大工さんも、若かったのでちょっと心配しましたが、元気で生き生きしてたし、現場もきれいにしてくれていたので良かったですね。
酒井
建築家の奥様、初めて施主の立場を経験されていかがでしたか?
奥様
とにかくお金の面が辛かったです。こうしたいのにお金がない。
建築家の立場のときはクライアン目こお金がなければ(仕方がない止思えたんですけど・・。
酒井
こだわったところ、「やって良かった!」ことは?
奥様
こだわりは、空間にしても素材にしても「如何にくつろげるか!」です。
その中でも「サーマスラブ」は良かったですね。「暖かさ」が「普通の感覚」になりました。引っ越してから2年くらいになりますけど、冬は全くエアコンを使いません。
家中が自然に、あたり前に「暖かい」感じです。そういう点では断熱にセルロースフフイバーを使ったのも大正解でした。
隣に家が建っていないので、風通しも良く、夏も2~3回しかエアコンを使っていないので「もったいなかったかも‥‥」なんてね。
※サーマスラブ=ホームページ
酒井
逆にあきらめたところは?
奥様
予算的に、お風呂をユニットバスにしました。
酒井
設計中はいかがでしたか?
奥様
予算とやりたいことの葛藤で、ブラシを創り上げるのがとにかく苦しかったです。
旦那様私は、とにかく趣味のウクレレを弾ける場所があれはいいと思っていたので。それから、帰ってきて風呂が暖かい方がいいとか。プランは殆ど妻に投げちゃっていました。たま一に「どっちがいい?」つて選択肢を持ってきたことはありましたが。
酒井
これから家を建てる人に一言
旦那様
一生に一度の買い物なので、建売とかで済まさずにとことんこだわって建てることをお勧めします。
「自分が住みたい型」にこだわって、それを建築家と一緒に形にして行くのが良いのではないでしょうか。
家づくりインタビュー一覧に戻る
『自分が住みたい型にこだわって家づくりを』 byS様