INTERVIEW

DATA

所在地
東京都小平市
家族構成
2人家族
登場人物
T様、奥様、酒井、高嶋

〈 小平市T様邸 インタビュー 〉

「酒井さん高嶋さんや現場の職人さん達もみんな愉しそうに、愛着をもってやってくれている、っていうのがスゴク伝わってきたんで、それに応える、じゃないんですけどなんか自分達も参加させてもらって一緒にいいものを造って行きたいっていう、そういう相乗効果があってうまく回っていったっていうか。
結果として、前の住まいのイヤなところは全部なくなりました。やりたいことはほぼ全てできている。生活の質が上がりました!」

こんなに絶賛されてしまうと、いくら褒められて伸びるタイプの私達もちょっと照れてしまいます。

酒井
今日、伺う前に高嶋と設計の履歴とか見ていたんですけど、T様の場合、壁に突き当たったとか、あんまり紆余曲折がなかったという感じですけど。
そうですね。私達がこだわって“ここを変えてもらった”ってところがあまりなかった・・・。っていうか、話しながらこっちが“こんな風にしたいんです”というところをちゃんと高嶋さんが汲んでくれて、思った通りのプランを提案してくれていたんで、だからあんまり(高嶋さんと)ぶつかって、敢えてこうしてもらった、というイメージが全然なくて・・・。
そうそう、いつもこちらからはぼやーんとしたことを伝えているのに「正にそれだよ!」っていう答えを高嶋さんが「こんなのですか?」って聞いてくれたので、スゴク通じ合っている感じがしました。
打ち合わせがスムーズだったよね。
酒井
なるほど。では、“お気に入りの空間”というと?
私、意外と書斎ですね。
酒井
そこ!?(笑)だってもともとあそこはご主人様の・・・
一番長く居る場所ってそこじゃないの?
今は家で仕事をしているってこともあって、そこで仕事してるんですけど、そうですね、仕事がスゴクしやすい、っていうのもあるので、やっぱりそこに居ますかね。趣味の本を読んだりするときはヤッパリ下(寝室)に行ったりするんですけど、仕事をするときには、こっちで。
酒井
仕事モードに入る?
そうですね。そういう意味では目的別に空間を使い分けて来たので、それはそう言う意味で気持ちも切り替えられるし、散らかり方も限定されるっていうか、散らかり方の種類も違う。
高嶋
一番最初のヒアリングで、私、面白いなと思ったのが、最初のご提出案で、「居場所1」「居場所2」って、部屋の名前ではなくて「居場所1」から「居場所5」まであるんですよ。「居場所」っていうのは私が勝手に言ったんですけど、多分このヒアリングをする前に奥様がそれぞれのことをする時に、それぞれの居場所がいっぱいあったらいいな、というような表現をされたハズ。それを今、思い出しました。だからこうやって自分でも書いているんだって。
そう、やっぱりそれぞれの部屋に目的を持たせた方が、それでなお且つその目的に合わせて動線があるのがいいな、と思っていたので、1階のクローゼットから洗面所あたりの収納関係も「そこで身支度をする場所」っていう目的に特化した空間、っていうのでクローゼットがそこに繋がっていて、顔を洗って、化粧して、着替えてみたいな動線に結構こだわっていたので、
そうだ、そこはこだわって、お風呂とクローゼットを一体にしてっていうのがあって、
で、寝室も朝、起きたら夜寝るまで寝室には戻らないっていうみたいな。前はクローゼットが寝室にあったので起きたのに、また着替えるために寝室に戻る、みたいのがあって、またベッド見たりすると寝たくなっちゃったりして嫌だなっていうのがあったんですけど、それがなくなって、お布団というのが寝るときにしか見ない、ってなったのは良かったです。
酒井
じゃあ、スイッチがちゃんと切り替わるようになったっていう感じですかね。
そうですね。仕事の本はここにしかないっていう、そういうのがいいですね。
酒井
当然、前のお住まいの時とは暮らし方も変わって?
さっきの動線の話も含めて生活の質が上がったというか。なんでしょうね、前は本当に行ったり来たりがあって、やっぱり2階と1階に分かれて、それで行ったり来たりがあったら嫌だなっていうのがあったんですけど、そういうことはあんまりなくて、そこはホントに上手くできたな、って。やっぱり一つ一つの部屋で、その部屋での仕事が完結しているので、ここでの用事が終わって1階に下りたらもう翌朝まで上がってこなくて済むっていう。忘れ物しない限り1階と2階の無駄な行ったり来たりがないのは良かったなあ、と思います。
酒井
やっぱりシーンの切り替えが上手くいっているという、
そうですね。
酒井
では、諌早建設はいかがでしたか?という質問ですが
もうホントに、何て言ったらいいんでしょう。他に考えられないというか、本当に出会えてよかった、という感じで。
酒井
ありがとうございます!!そもそも何でウチだったんですか?ほかと比べたりもされていたんですか?
ウチは無印くらいしか考えてなかったんですけど、最初に大きな住宅展示場に行って余りにも肌が合わなくて「これはないな」ということになって、それでやっぱり建売は合わないな、というのが分かったので、テイスト的に無印がいいな、というのがあって無印にも話は聞いてはいたんですけど、無印は設計はするけど建てるのはどこかの工務店にやらせるっていうのが分かって、その工務店によって随分出来栄えが違うらしいっていうのをちょっと聞いたんですよ。で、やっぱり工務店って大事なんだなっていうのが分かって、でも工務店ってどうやって探せばいいんだろうっていうのがあって、闇雲に探している内にやっぱり、地元の工務店で顔の見える人たちにやってもらうと安心だなってってことになって、とりあえず諌早建設っていうのが小平にあるっていうことになったので、とりあえず手始めに聞いてみるか、って資料請求したらなかなかキレイなお家のパンフレットが来て、で、立派なので「高そう!」って思ったんですね。
でもやっぱりスゴク素敵だったので、聞くだけ聞いてみるかって言って突入したんです。
高嶋
最初お会いしたときはどうでしたか?敷居は高くなかったですか?
行った時は、社長は物腰が柔らかくて、頼んでも大丈夫なんじゃないかな、っていう感じはしました。その時に予算のこととかちょっと話して「これくらいの予算でできるんですか?」ってお聞きしたら、「むしろ先に予算を言っていただいた方がウチもやりやすいんですよ」っていうようなことを言って頂いたので、「じゃあ大丈夫かな」って思ったんです。
酒井
私どもは「家づくりを愉しんでください」ってお客様に言うんですけど、私どもも愉しませて頂きたい、と思っているのですが、高橋さんはお愉しみいただけましたか?
だから、それ(造り手も家づくりを愉しみたい!)が伝わってきていたので、お互いに相乗効果じゃないですけど、酒井さん高嶋さんや現場の方々が愉しそうにやっていて、現場の職人さんもみんな愛着をもってやってくれている、っていうのがスゴク伝わって来たんで、それに応える、じゃないんですけどなんか自分たちも参加させてもらって一緒にいいものを造って行きたいっていう、そういう相乗効果があって上手く回っていったっていうか、
高嶋
そうですね。設計っていう仕事もやっぱり“その人のために創りたい!”って思わないといい設計って本当にできないと思うんです。ただ、残念なことに、求めていいるものが“設計”じゃない人もいるし、スゴク考え方がドライな人も居るし、設計っていう仕事もそういうところで精神的に辛いところもあるんですけど、でも本当に高橋様の場合はスゴク愉しんでやらせていただけて・・・、ありがたいなあと思います!
なんだか終わって寂しくなっちゃって。毎週のように打合せがあったのに、全て決まって完成して、お会いすることもなくなってしまうと、「あれ、もう会わないんだ」って思うと(笑)。
高嶋
また来ていいですか?
今のところあんまり不具合もないんで、残念ながら
お忙しいのにお呼び立てするわけにも行かず・・・、
高嶋
うれしいなあ、ホントにうれしい!泣く!ホントに泣く!(と言ってホントに泣く)
だから今日みたいに(他のお客様に)見ていただけるのも自慢したい!っていうか、どうぞ見てくださいっていうような感じになるので、
酒井
ありがとうございます。またお客様をお連れしますね。私どもとしてもこの高橋邸は自慢できる家なので、是非高橋様にも存分に自慢していただきたいな、と思っているんです。
高嶋
(本気で泣く)