2025/06/09
練馬区注文住宅 K様邸木造2階建家づくりライブ【パテ処理】
内装の仕上げ工事の第2弾です。塗装工事が完了したことを受けて、現場はクロス工事に入っています。まずはパテ処理です。写真で白くボツボツと見えるのは、内装の下地の不陸やビス穴などの凹みをパテで埋めた跡です。実に地味な作業ですが、ここを如何に時間を掛けて丁寧に遣るかが、仕上げの美しさに直結します。
2025/06/03
練馬区注文住宅 K様邸木造2階建家づくりライブ【塗装工事】
5月末で大工工事が完了して、いよいよ仕上げの内装工事に入ります。まず最初は「塗装工事」です。鉄骨階段や造り付け家具など、細々とした部分を丁寧に塗って行きます。
2025/05/27
練馬区注文住宅 K様邸木造2階建家づくりライブ【家具工事最終】
大工工事も最終版戦、造り付け家具工事も最終です。今週中には全ての大工工事が完了して、山中さんは現場を離れます。
2025/05/23
練馬区注文住宅 K様邸木造2階建家づくりライブ【キッチン設置完了】
いよいよ待ちに待ったキッチンが設置されました。キッチンは床同様、キズやヨゴレが付かないように設置完了後、すぐに厳重に養生を被せてしまいますので、次に姿を現すのはお引き渡し直前のクリーニング後になります。
2025/05/20
練馬区注文住宅 K様邸木造2階建家づくりライブ【天井野縁~天井下地】
天井の下地を貼っています。これ大工さんが大きなボード一枚一枚を一人で貼って行くので、結構な重労働になります。作業中はずっと上を向いての作業になるので、かなり大変な作業になります。
2025/05/20
練馬区注文住宅 K様邸木造2階建家づくりライブ【造り付け家具②】
K様邸はこまごまとした造り付け家具が多いのが特徴です。特に意味深なのは4枚目の写真・・・・。トンネル?
2025/05/16
練馬区注文住宅 K様邸木造2階建家づくりライブ【ラスモル(タル)】
外部では左官屋さんが外壁の下地となる「ラスモル(タル)」を塗っています。本格的な梅雨に入る前にここまで来ることができて良かった!です。
2025/05/13
練馬区注文住宅 K様邸木造2階建家づくりライブ【ガス引き込み工事】
今回の敷地は元々駐車場として長く使われていたので、インフラが入っていません。なので今日はガスの引込工事を行っています。
2025/05/09
練馬区注文住宅 K様邸木造2階建家づくりライブ【鉄骨階段】
家の「見せ場」でもあります「鉄骨階段」設置作業中です。今日は鉄骨階段に山中さんが段板を取りつけて、仕上げの段階に入っています。これでようやくお客様も安全に2階に上がって頂く事が出来るようになります。
2025/05/01
練馬区注文住宅 K様邸木造2階建家づくりライブ【内装下地】
内装の下地ボード貼りが完了しています。これから先は大工工事も終盤戦に入って行きます。