STANCE
自分の家をつくることと同じように
現場で考え、行動し、つくり上げる。
諫早建設の家づくりにおいて、その根幹を支えているのは、
現場監督と、長きに渡って諫早建設と協業してきた職人たち。
彼らは心から家づくりを愛し、お客様を愛し、仲間を愛し、
また、自ら築き上げてきた技術力に誇りと自信を持っています。
私たちにとっては、職人こそが原点であり、彼らがいるから
「美しい家」が出来上がると信じています。
品質の担保、スムーズな進行、そしてお客様の気持ちいい新生活スタートのために、
諫早建設の家づくりを深く理解している職人のみでチームを組んでいます。
諫早建設の家づくりにおいて、その根幹を支えているのは、
現場監督と、長きに渡って諫早建設と協業してきた職人たち。
彼らは心から家づくりを愛し、お客様を愛し、仲間を愛し、
また、自ら築き上げてきた技術力に誇りと自信を持っています。
私たちにとっては、職人こそが原点であり、彼らがいるから
「美しい家」が出来上がると信じています。
諫早建設の家づくりはチーム戦。現場の指揮をとる現場監督が、営業や設計と心をひとつにし、同じ理念を持ち、同じゴールに向けて、理想の家の実現のために、最後まで全力で取り組んでいきます。
諫早建設の母体となるのは、1968年に結成された職人集団である「諫早工務店」。作り手として家を建てる技術こそが私たちの原点であり本質であり、その精神は今なお、脈々と受け継がれています。
実際にその場所に住むお客様よりも、何ヶ月も前に
現場に入るのが職人たちです。しかし建設中に何か
問題が起これば、その責任はお客様にも降りかかる。
そのことを現場のスタッフは忘れてはいけません。
美しい現場なくして、美しい家などつくれるわけがない。
私たちはそう信じ、現場の環境整備に努めています。
きちんと挨拶ができているか、服装に清潔感があるか、仮設トイレやゴミ置き場は衛生的か……。現場の印象が悪いことで、実際に住むお客様に迷惑をかけぬよう、厳しいチェックを行っています。
腕のいい職人の現場は、常に整然としたもの。それは、必要な道具だけを出すからであり、綿密な準備や経験があって可能になることです。諫早建設の職人たちもそうあるべく、意識づけを行っています。
顔が見える、信頼できる
腕の良い職人のみでつくるために。
諫早建設の家づくり専任の職人集団『諫早会』。
そのルーツは今から50年以上も前に結成された『初代諫早会』にまで遡ります。
そこから技術と精神を継承しつづけ、現在は2005年に再結成された
『2代目諫早会』として、その腕をふるっています。
諫早会の職人たちは、設計士や現場監督と同じ美意識を持ち、図面の持つ意味や、そこに込められた思いを汲み取るための努力を怠りません。さらにそれを忠実にカタチにできる技術力も彼らの強みです。
実際の家づくりに携わる大工は、上棟式にも参列。お客様に、ひとりひとりの名前を紹介するなどして、密なコミュニケーションと強い絆とを構築し、“顔の見える家づくり”を行います。
家を建てるということは、お客様がそこに住み続けるということ。それを心に刻み、常に次世代を担うスタッフを育てていくことで、20〜30年先も、メンテナンスの相談ができる体制づくりを心がけています。